歯の根っこの治療(外科的歯内療法)症例のご紹介
2025/04/05
歯の根っこの治療(外科的歯内療法)症例のご紹介
今回は根の治療の症例紹介です😊
【患者様】50代女性
【主訴】左上に痛みがある
当初、転倒により上の前歯を他歯科医院にて治療し、ブリッジまで入れていましたが、嚙み合わせが悪く痛みもあったため、当時通っていた歯科医師に相談したところ、治療の必要はないとのことでそのままになっていました。
その後も定期的に痛みがあるためインターネットで調べ、セカンドオピニオンで当院に来院されました📝
【治療内容】
レントゲン撮影をしたところ、治療をした左上前歯の根尖(歯の根っこの先端部分)に異物があり、その影響で痛みが発生している可能性がありました。
詳しく見る必要があったため、CT撮影を行い、
異物の周りの骨が炎症により吸収(骨が溶けてしまうこと)してしまっていることを確認。
患者様には詳しい説明と併せ、リスクの説明も行い、納得いただいたうえ、治療を始めました。
今回は歯茎から開窓を行い、慎重に異物を除去し、洗浄を行いました。
※口の中で手術を行うので、傷跡はほとんど残りませんでした。
その後痛みは寛解し、噛み合わせの治療終了後、完成した歯を装着しました🦷✨
【費用】自費診療55,000円
異物は必ずしも除去が必要とは限りません。
炎症を起こしていたり、痛みがあったり、患者様の強いご意志がある場合は、メリット・デメリットをお伝えしたうえ、ご同意頂けた後治療に移ります。
【主な副作用・リスク】
・異物は必ずしも除去が可能とは限りません
・術後の予後が悪い場合は歯根端切除術に移行する場合があります
いかがでしたか😊?
当医院では、事前の説明をしっかり行い、患者様が納得されてから治療を行っています🧑⚕️
もし、虫歯ではないと言われたけど、痛みがあるなど少しでも不安なことがありましたらお気軽にご相談ください☺️!
#歯医者 #歯 #歯が痛い #虫歯
小倉駅から徒歩6分の福岡県北九州市にある津田歯科医院は、一般歯科、予防歯科、矯正治療、インプラントやホワイトニングなど、幅広い治療に対応している歯医者さんです。 当院は、セラミックやジルコニアといった保険では使用できない材料を使った審美歯科も行っており、審美治療を専門に歯を作っている技工士さんと密に連携しているので、歯科医師が見ても天然の歯と区別がつかないようなクオリティの歯を作ることができます。 また、当院の院長はその分野で博士号を取得しているので、他院で治療したが外れたり割れてしまったなどのお悩みを解決することができます。